阿寺渓谷の撮影
以前から撮影をしたいと思っていた阿寺渓谷に、天気の良かった土曜に撮影に出かけてきました。
長野県の南信の端に位置する阿寺渓谷は、川の青い色がきれいなことから阿寺ブルーと呼ばれており、人気の観光スポットとなっています。
夏季の観光シーズンにあたる7月中旬から8月末までは、マイカー規制により徒歩かシャトルバスでしか行けません。
私は、無謀にも所定の駐車場から徒歩(撮影するところをめぐるとかなりの距離です)で渓谷内を周り撮影をしてきました。
各所で撮影スポットがあり、エメラルドグリーンの透明度の高いきれいな川は、太陽の光のあたり具合にもよって濃淡が変わります。
涼を求めて、水遊びをする家族連れや多くの方々がいましたが、私は撮影目的なので、水遊びをして涼む姿を羨ましく思いながら、ひたすら撮影をしていました。



いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

長野県の南信の端に位置する阿寺渓谷は、川の青い色がきれいなことから阿寺ブルーと呼ばれており、人気の観光スポットとなっています。
夏季の観光シーズンにあたる7月中旬から8月末までは、マイカー規制により徒歩かシャトルバスでしか行けません。
私は、無謀にも所定の駐車場から徒歩(撮影するところをめぐるとかなりの距離です)で渓谷内を周り撮影をしてきました。
各所で撮影スポットがあり、エメラルドグリーンの透明度の高いきれいな川は、太陽の光のあたり具合にもよって濃淡が変わります。
涼を求めて、水遊びをする家族連れや多くの方々がいましたが、私は撮影目的なので、水遊びをして涼む姿を羨ましく思いながら、ひたすら撮影をしていました。



いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


