津南のひまわり畑1
2014年7月26日撮影 新潟県津南町
夏の風物詩でもある向日葵の撮影をしようと、ネットでひまわり畑を探していたところ、長野と新潟の県境に位置する津南町にひまわり広場というところがありました。
ちょうど先週の金曜日に開園したばかりだったので、撮影に行ってみることにしました。
ひまわり広場は、広大な敷地に第1畑から第3畑まであり、時期をずらして咲くようになっています。

これだけ向日葵が咲いている姿を見たのは、はじめてです。

次回も続きます。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!

▼写真を販売しています。 お気に召す写真があれば嬉しいです。
夏の風物詩でもある向日葵の撮影をしようと、ネットでひまわり畑を探していたところ、長野と新潟の県境に位置する津南町にひまわり広場というところがありました。
ちょうど先週の金曜日に開園したばかりだったので、撮影に行ってみることにしました。
ひまわり広場は、広大な敷地に第1畑から第3畑まであり、時期をずらして咲くようになっています。

これだけ向日葵が咲いている姿を見たのは、はじめてです。

次回も続きます。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!


▼写真を販売しています。 お気に召す写真があれば嬉しいです。



暑い夏
昨日は、迷ったあげく家にいても暑いので、撮影に出かけることにしました。
その写真は、また次回にでもアップしたいと思います。
しかし、昨日は暑かったですね
肌にじりじりと、日差しが注ぎ汗が止まりませんでした。
午後3時くらいに家に帰ってきたのですが、部屋の温度は36度を超えていました。
部屋にはエアコンがないのでぐったり
でも、夜に久々に飲み会があったので、エアコンの効いた店内で、ビールをごくり、生き返りました

今日もすでに、9時前で部屋の温度は、32度を超えています。
熱中症注意の表示!
6月あたりの冷夏の予想とは違い、今年も暑い夏になりそうだ。
冬に撮影した「かまくら」の写真を1枚。
眺めていると、少しは涼しく感じるかな。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!

▼写真を販売しています。 良かったら見てね~
その写真は、また次回にでもアップしたいと思います。
しかし、昨日は暑かったですね

肌にじりじりと、日差しが注ぎ汗が止まりませんでした。
午後3時くらいに家に帰ってきたのですが、部屋の温度は36度を超えていました。
部屋にはエアコンがないのでぐったり

でも、夜に久々に飲み会があったので、エアコンの効いた店内で、ビールをごくり、生き返りました


今日もすでに、9時前で部屋の温度は、32度を超えています。
熱中症注意の表示!
6月あたりの冷夏の予想とは違い、今年も暑い夏になりそうだ。
冬に撮影した「かまくら」の写真を1枚。
眺めていると、少しは涼しく感じるかな。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!


▼写真を販売しています。 良かったら見てね~



時
当たり前のことだが、1日は24時間。
ここ最近、忙しさが続いているため、1日24時間の時間があっても、足りないくらいに思うことが多いし、少しでも時を止められたらと考えることもある。

今日も、休日出勤の予定であったが、心と体をリフレッシュするために休むことにした。
さて今日は、撮影に出かけるか。家で、ゆっくり過ごすか…
考えている間にも、時は刻み続け過ぎてゆく。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!

▼写真を販売しています。 良かったら見てね~
ここ最近、忙しさが続いているため、1日24時間の時間があっても、足りないくらいに思うことが多いし、少しでも時を止められたらと考えることもある。

今日も、休日出勤の予定であったが、心と体をリフレッシュするために休むことにした。
さて今日は、撮影に出かけるか。家で、ゆっくり過ごすか…
考えている間にも、時は刻み続け過ぎてゆく。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!


▼写真を販売しています。 良かったら見てね~



テーマ : 写真にコトバをのせて
ジャンル : 写真
稲泉寺の大賀蓮2
今日は、蓮の花のクローズアップした写真です。


あえて逆光での撮影、ちょっと雰囲気が違うかも。

トンボが止まっていたので、撮影してみました。
カメラを向けてもジッとしていてくれました。

夜中に降っていた雨のしずくが蓮の葉に溜まっていました。
しずくには、何が映っているのだろう?

すべてPENTAX DA18-270mmF3.5-6.3ED SDMのレンズで撮影。
一眼レフを購入したときに、はじめて手に入れたレンズです。
高倍率のズームレンズですが、ピントが合っている箇所の解像度が、高くかなりシャープに撮れていました。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!

▼写真を販売しています。 良かったら見てね~


あえて逆光での撮影、ちょっと雰囲気が違うかも。

トンボが止まっていたので、撮影してみました。
カメラを向けてもジッとしていてくれました。

夜中に降っていた雨のしずくが蓮の葉に溜まっていました。
しずくには、何が映っているのだろう?

すべてPENTAX DA18-270mmF3.5-6.3ED SDMのレンズで撮影。
一眼レフを購入したときに、はじめて手に入れたレンズです。
高倍率のズームレンズですが、ピントが合っている箇所の解像度が、高くかなりシャープに撮れていました。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!


▼写真を販売しています。 良かったら見てね~



稲泉寺の大賀蓮1
2014年7月20日撮影 長野県 木島平村
約1ヶ月ぶりに外へ出かけての撮影、日々の仕事の疲れも溜まったままですが、朝5時半に起きて木島平にある稲泉寺まで、蓮の花の撮影に出かけました。
この日は、
から
の予報でしたが、分厚い雲の隙間から、太陽が覗くような天気になり、どうやら撮影中は、雨の心配はなさそうです。
お寺に着くと、すでに多くのカメラマンが蓮の花の撮影をしていました。

お寺の本堂を囲むように、蓮の花が咲いています。

お寺の本堂に手書きで書かれていましたが、朝の8時ごろが、一番蓮の花が綺麗に見れるらしいです。

また地元の自然の素晴らしさを、発見できたような気がします。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!

▼写真を販売しています。 良かったら見てね~
約1ヶ月ぶりに外へ出かけての撮影、日々の仕事の疲れも溜まったままですが、朝5時半に起きて木島平にある稲泉寺まで、蓮の花の撮影に出かけました。
この日は、


お寺に着くと、すでに多くのカメラマンが蓮の花の撮影をしていました。

お寺の本堂を囲むように、蓮の花が咲いています。

お寺の本堂に手書きで書かれていましたが、朝の8時ごろが、一番蓮の花が綺麗に見れるらしいです。

また地元の自然の素晴らしさを、発見できたような気がします。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!


▼写真を販売しています。 良かったら見てね~



待ち遠しい梅雨明け
ちょうど1ヶ月前の梅雨入りした直後の晴れ間に、撮影した写真です。
この写真以来、まともに風景の撮影ができていません。
週末になると天気が悪かったり、天気が良い日でも、休日出勤になったりとタイミングが合わずに、1ヶ月が過ぎてしまいました。

志賀高原 蓮池
梅雨が明けて、早く青空の下で撮影をしたいな。
今日も地元の天気は
から
と相変わらず、すっきりしない天気ですが、今日しか休みがないので、見頃になったお寺の蓮の花でも撮影しに出かけようと思います。
頼むから撮影しているときに雨が降りませんように…
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!

▼写真を販売しています。 良かったら見てね~
この写真以来、まともに風景の撮影ができていません。
週末になると天気が悪かったり、天気が良い日でも、休日出勤になったりとタイミングが合わずに、1ヶ月が過ぎてしまいました。

志賀高原 蓮池
梅雨が明けて、早く青空の下で撮影をしたいな。
今日も地元の天気は


頼むから撮影しているときに雨が降りませんように…
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!


▼写真を販売しています。 良かったら見てね~



PIXTAで20枚目の写真が売れました
PIXTAで19枚目の写真が売れました
今月に入ってから、写真が売れない日々が続きました
少しモチベーションも下がりかけていた昨日、「白糸の滝 軽井沢」の写真が売れました。
しかも、久々のXLサイズです。
ご購入いただいた方、ありがとうございます。
私の写真がどこかで、使っていただけると思うと、ストックフォトを続けていく活力になります(^^)♪
↓夏のイメージに合う写真まだまだ、あるよ!
夏のイメージ
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!

▼写真を販売しています。 良かったら見てね~

少しモチベーションも下がりかけていた昨日、「白糸の滝 軽井沢」の写真が売れました。
しかも、久々のXLサイズです。
ご購入いただいた方、ありがとうございます。
私の写真がどこかで、使っていただけると思うと、ストックフォトを続けていく活力になります(^^)♪
↓夏のイメージに合う写真まだまだ、あるよ!
夏のイメージ
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!


▼写真を販売しています。 良かったら見てね~



販売している写真を紹介します 第3弾
Photolibraryの登録枚数が600枚を超えました!
今週、Photolibraryの登録枚数が605枚(昨日の時点)となりました。
Photolibraryの登録作業は、写真1枚ずつの登録となるため、ちょっと大変ですが地道に登録して600枚を超えることができました
あとは1枚でも多く写真が売れてくれると、いいな。
最近、登録した写真を改めて見ると、夏のイメージにあう写真が少ない…
先月辺りから、少しずつ撮影し登録作業して、審査を通過した写真も最近、ちょっとずつ増えてきました。
季節ものの写真は、時期になる数か月前に検索されるため写真の登録としては、今年は遅いかもしれないので、来年に売れることを願って、いまこの夏の時期にしか撮れない写真を、いろいろと撮影しておこうかな。
ただ時間が、なかなかとれないのが悩みですが…
昨日は、いまから数時間前の深夜1時まで仕事をしていたので、皆さんのブログへ訪問する時間もとれませんでした。
予報では天気も良いみたいなので撮影に出かけたいのですが、また今日も仕事です
では今日も仕事へ、いってきます。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!

▼写真を販売しています。 良かったら見てね~
Photolibraryの登録作業は、写真1枚ずつの登録となるため、ちょっと大変ですが地道に登録して600枚を超えることができました

あとは1枚でも多く写真が売れてくれると、いいな。
最近、登録した写真を改めて見ると、夏のイメージにあう写真が少ない…
先月辺りから、少しずつ撮影し登録作業して、審査を通過した写真も最近、ちょっとずつ増えてきました。
季節ものの写真は、時期になる数か月前に検索されるため写真の登録としては、今年は遅いかもしれないので、来年に売れることを願って、いまこの夏の時期にしか撮れない写真を、いろいろと撮影しておこうかな。
ただ時間が、なかなかとれないのが悩みですが…
昨日は、いまから数時間前の深夜1時まで仕事をしていたので、皆さんのブログへ訪問する時間もとれませんでした。
予報では天気も良いみたいなので撮影に出かけたいのですが、また今日も仕事です

では今日も仕事へ、いってきます。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!


▼写真を販売しています。 良かったら見てね~



販売している写真を紹介します 第2弾
前回に続き、販売している写真を紹介します。
暑い夏も、涼しく感じる「黒部ダム」の写真です。
かなり間近で見られる場所もあるので、大迫力の放水が見られます。
暑い夏を乗り切るには、涼しくておすすめです。
黒部ダムの撮影に行ったのは、ちょうど今頃の時期だったかな。
今年は、連日遅くまで残業が、続いてるため、ゆっくりと撮影の小旅行もできない感じです。
ブログも、もっと余裕をもって書きたいのですが、最近は睡魔と戦いながら書いています。
時間を作って、撮影の小旅行に行きたいなぁ~(しばらくは残業が続きそうだけど
)
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!

▼写真を販売しています。 良かったら見てね~
暑い夏も、涼しく感じる「黒部ダム」の写真です。
かなり間近で見られる場所もあるので、大迫力の放水が見られます。
暑い夏を乗り切るには、涼しくておすすめです。
黒部ダムの撮影に行ったのは、ちょうど今頃の時期だったかな。
今年は、連日遅くまで残業が、続いてるため、ゆっくりと撮影の小旅行もできない感じです。
ブログも、もっと余裕をもって書きたいのですが、最近は睡魔と戦いながら書いています。
時間を作って、撮影の小旅行に行きたいなぁ~(しばらくは残業が続きそうだけど

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!


▼写真を販売しています。 良かったら見てね~



販売している写真を紹介します
あじさい寺 高源院 2
2014年6月の売上げ
6月の売上げです。
■各社の売上げ
Photolibrary:5枚 2,376円
PIXTA:3枚 1,900円
新鮮画像市場:0枚 0円
3社合計:8枚 4,276円
■各社の登録枚数(7/3現在)
Photolibrary:トータル579枚登録
PIXTA:トータル534枚登録
新鮮画像市場:トータル326枚登録
6月は、前半に写真がコンスタントに売れたので、目標でもあった3,000円を、はじめて超えることができました

今月からPIXTAでは、新ランクが適応され、コミッション率が大幅に下がり、写真1枚あたりの収入が、だいぶ減ることになり厳しい状況となりました。
少しずつ伸びてきた売上げに、影響しそうです
厳しい状況にはなりましたが、新たな目標としては、月5,000円を目指します。
新作のほうも、地道に投稿して、各社の枚数も増やしていきたいと思います。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!

▼写真素材をお探しの方は、こちらへどうぞ! 探していた写真があるかも。
■各社の売上げ
Photolibrary:5枚 2,376円
PIXTA:3枚 1,900円
新鮮画像市場:0枚 0円
3社合計:8枚 4,276円
■各社の登録枚数(7/3現在)
Photolibrary:トータル579枚登録
PIXTA:トータル534枚登録
新鮮画像市場:トータル326枚登録
6月は、前半に写真がコンスタントに売れたので、目標でもあった3,000円を、はじめて超えることができました


今月からPIXTAでは、新ランクが適応され、コミッション率が大幅に下がり、写真1枚あたりの収入が、だいぶ減ることになり厳しい状況となりました。
少しずつ伸びてきた売上げに、影響しそうです

厳しい状況にはなりましたが、新たな目標としては、月5,000円を目指します。
新作のほうも、地道に投稿して、各社の枚数も増やしていきたいと思います。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼更新の励みになりますので、ポチっと応援よろしくお願いします!


▼写真素材をお探しの方は、こちらへどうぞ! 探していた写真があるかも。


