第11回長野灯明まつり2
善光寺の山門は、5色のライトアップが行われており、約20秒くらいの間隔で次々と切り替わります。
寒さに震えながら、全色撮ってみました

不慣れな夜の撮影ですが、綺麗に撮れたほうかな。





山門の手前の六地蔵です。
辺りが暗いので、ライトに照らされると存在感が増していました


善光寺の本堂正面は、赤色のライトアップです。
本堂西、本堂東でもそれぞれライトアップがされていましたが、人が多かったので撮影はしませんでした。

六地蔵の奥にたたずむ、ぬれ仏です。
ライトに照らされ、こちらも存在感があります。ちょっと怖いような…

久々に夜の撮影でしたが、ようやく三脚とレリーズの扱いに慣れてきた気がします。
人が多いところでは、手持ちで撮影してみましたが、やっぱブレブレでした。
今年は、終わってしまいましたが、毎年2月上旬あたり(~1週間ほど開催)に行われていますので、この時期に長野にお立ち寄りの際は、見に行ってみるのもいいかもしれません。夜は、かなり冷えるので風邪をひかないよう暖かい服装をお忘れなく。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
▼ポチっと応援よろしくお願いします!


